【行政書士】勉強の進め方(初学者編)
この記事は講座をご購入された方に
講座の進め方や勉強法を
解説するものですが、
講座をご利用いただいていない方にも
勉強法の参考になるので
全ての方に閲覧可能としました。
第0 教材のプリントアウト(ご購入者の方)
まず、講座をゲットした方は
行政法の神ノートを
プリントアウトしてください。
カラー印刷がおすすめです。
コンビニで印刷するより
安いプリンターを買った方が
コストを削減できる場合があります。
<初期に必要な本>
・肢別過去問集(必携・Wセミナー)
・予備校の市販のテキスト(任意・出版社問わず)
・六法(任意・出版社問わず)
第1 イナズマ合格法(1周目)
印刷が終わったら
① 行政法
② 民法
③ 憲法
④ 会社法
⑤ 基礎法学
⑥ 一般知識(政治・経済・社会を除く)
の順番で
1周目のイナズマ合格法を始めて下さい。
イナズマ合格法とは
講義動画を1本視聴したら
直後にその分野の肢別本を全部やることです。
初学者にとって1周目は一番大変なので
内容を30%くらい理解できていれば十分でしょう。
肢別本を間違えまくっても全然OKなので、
できる限り早く
1周目を終わらせてください。
なお、勉強時間の7割は
行政法と民法にあてた方がいいので
憲法や会社法で挫折しそうになったら
気にせずサクッと流す程度でもいいです。
第2 イナズマ合格法(2周目)
1周目が終わったら
2周目に突入して下さい。
1周目と全く同じ作業が必要なので、
講義をもう一度聞いて肢別本をやりましょう。
2周目が終わった時点で
内容を50%くらい理解できていれば
上出来だと思います。
ここまでを6月末までに
終わらせましょう。
ペースが早い人は
3周目に突入していても構いません。
第3 イナズマ合格法(3周目)
7月からは3周目をやりながら
過去問や記述式の学習を始めましょう。
苦手意識のある方には
直前対策講座(択一編・記述式編)がおすすめです。
第4 まとめ
1周目はわからないことだらけで
不安な気持ちになると思いますが、
3周くらいやると
問題が解けるようになってくるので
絶対に1、2周目で
挫折しないようにして下さい。
また、
ご購入者に限定配信する
肢別サポート講義は
① イナズマ合格法の確認
② 暗記方法の確認
③ 重要問題の解説
を通じて
一人で正しい勉強(自学)
ができるようにすることを目的としています。
初学者が挫折しがちな注意点も退治する予定なので
ご期待ください。
すでに戦いは始まっています。
神講座をまだゲットされていない方は
今すぐご準備ください。